JTrim加工色々 |
四つ葉のクローバー |
![]() ![]() ![]() |
1 新規作成(白)150x150 文字入れ フォント webdings A般 Y サイズ150 黒 2 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて 3 OK ![]() |
![]() ![]() ![]() |
4 ミラー コピー 戻す 連結左 5 リサイズ 110x92 OK コピー 6 グラデーション 色1=50-100-20 色2=210-240-160 合成(明) コピー JTrim2へ貼り付け ![]() |
![]() ![]() ![]() |
7 JTrim2 余白4 2階調化255 ネガポジ反転 濃度抽出(最小)2回 コピー 4回戻す 合成(明) 8 塗りつぶし30-70-10 許容範囲70位 コピー 9 座標指定切り抜き 数値を入れて OK コピー |
![]() ![]() ![]() |
10 6の画面へ合成(暗) 11 余白7 12 フリップ コピー 戻す 連結下 |
![]() ![]() |
13 余白左右44 14 コピー 左へ90度回転 合成(暗) |
![]() ![]() |
15 塗りつぶし40-80-10 16 つまむ30 |
![]() ![]() ![]() |
17 背景色白 全選択 任意角度回転11.1 18 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて OK 19 206x206 保存 |
![]() |
茎1 新規作成(白)500x500 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 文字入れ A般 フォント J サイズ250 斜体 色50-100-20 OK 指定枠を外す ![]() |
![]() ![]() |
茎2 茎1と同じフォント 色=白(説明のため色を付けてます) 被せる |
![]() |
茎3 白で塗りつぶし |
![]() |
1 茎3 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X |
![]() |
2 4葉のクローバー作成から19の画面 2階調化209位 ネガポジ反転 コピー 合成(明) ネガポジ反転を戻す コピー 合成(暗) 指定枠を外す コピー JTrim2へ貼り付け |
![]() |
3 JTrim2 ミラー リサイズ300x300 |
![]() |
4 2の画面 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 3の画面 コピー 合成(暗) |
![]() |
5 3の画像 ミラー 背景色白 全選択 任意角度回転14.8 コピー |
![]() |
6 4の画面 座標指定切り抜き 数値を入れて X 5の画面 コピー 合成(暗) ![]() |