JTrim加工色々 |
五輪マーク |
旧五輪マークの図解説明を修正しながら作り直してます ’12/7/30 額はmiyaさん[Tutoriale]→[バックナンバー]→[額縁 晩秋の住吉神社]を ヒントにさせて頂きました ![]() ![]() |
1 新規作成(白)120x120 文字入れ MSゴシック あ般 ○ 黒 サイズ100 手の平ツールで中央に置く 2階調化(しきい値 128) 2 縁いっぱいに切り抜き 全選択 座標指定切り抜き クリック OK コピー 3 余白右だけ10 連結右 4 余白 上40 下0 左右60 5 塗つぶし 左=黄 右=緑 JTrim1 6 JTrimをもう一枚立ち上げる 貼り付け コピー 7 余白右だけ10 連結右 余白右だけ10 連結右 8 余白下40 9 塗つぶし 左=青 中=黒のまま 右=赤 JTrim2 10 JTrim1を2階調化 ネガポジ反転 コピー JTrim2へ合成(明) ネガポジ反転を元に戻す コピー 合成(暗) コピー 別JTrimへ貼り付ける A 11 10の画面を元(9の画面)に戻す 2階調化 ネガポジ反転 コピー 5の画面へ合成(明) ネガポジ反転を元に戻す コピー 合成(暗) B 12 ピンク色の○の4箇所が潜り抜けする箇所です |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
輪を潜り抜ける作業です A画面とB画面を横に並べて作業するとやり易いです ![]() ![]() ① B画面(表示を大きくしました) 青と黄が交差する部分をマウスで囲み 座標指定切り抜き クリック OK 元に戻す コピー ![]() ② A画面(表示を大きくしました) 座標指定切抜きクリック x 合成(上書き) 指定枠を外す 1箇所潜り抜け終了 ③ ①の画面 座標指定切り抜き クリック 指定枠を黒と緑が交差する部分へ移動 OK 元に戻す コピー ![]() ![]() ④ ②の画面 座標指定切り抜き クリック x 合成(上書き) 指定枠を外す 2箇所潜り抜け終了 ⑤ ③の画面 座標指定切り抜き クリック 指定枠を黒と黄が交差する部分へ移動 OK 元に戻す コピー ![]() ![]() ⑥ ④の画面 座標指定切り抜き クリック x 合成(上書き) 指定枠を外す 3箇所潜り抜け終了 ⑦ ⑤の画面 座標指定切り抜き クリック 指定枠を赤と緑が交差する部分へ移動 OK 元に戻す コピー ![]() ![]() ⑧ ⑥の画面 座標指定切り抜き クリック x 合成(上書き) 指定枠を外す ⑨ 全4箇所潜り抜け終了 ![]() ![]() |