JTrim加工色々 |
ハイビスカス |
花びら1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
頁内の表示の花びら全てJPEGなので保存には不向きです 花びら1 1 JTrim新規作成(白)140x140 文字入れ MSゴシック A般 Shift C サイズ120 B体 黒 左端いっぱい 上下の隙間は約均等に空ける OK 2 文字入れ A般 Shift ( サイズ105 B体 斜体 縦書 黒(説明のため色を付けてます) ![]() 3 コピー フリップ 合成(暗) 2階調化128←お忘れなく 4 黒で塗りつぶし(許容範囲50位) 5 文字入れ A般 Shift & サイズ110 B体 色=64-128-128 縁に合わせて置く 6 塗りつぶし(白) 7 &を黒で塗りつぶし(許容範囲50位)むらになってたらもう一度塗りつぶす 8 縁いっぱいに切り抜き コピー 保存 9 グラデーション 色1=251-231-208 色2=252-37-20 左から右 合成(明) |
花びら2 ![]() ![]() ![]() |
花びら2 1 ↑8のコピーを開く 余白15 背景色白 全選択 任意角度回転50 2階調化128 縁いっぱいを範囲指定 コピー 保存 2 OK コピー 3 グラデーション 色1=251-231-208 色2=252-37-20 左上から右下 合成(明) |
花びら3 ![]() ![]() ![]() |
花びら3 1 花びら2 フリップ 余白10 背景色白 全選択 任意角度回転-13 2階調化128 縁いっぱいを範囲指定 2 OK コピー 保存 3 グラデーション 色1=251-231-208 色2=252-37-20 左下から右上 合成(明) |
花びら4 ![]() ![]() ![]() |
花びら4 1 花びら3 ミラー フリップ 余白10 背景色白 全選択 任意角度回転7.4 2階調化128 縁いっぱいを範囲指定 2 OK コピー 保存 3 グラデーション 色1=251-231-208 色2=252-37-20 右上から左下 合成(明) |
花びら5 ![]() ![]() ![]() |
花びら5 1 花びら3 ミラー 余白10 背景色白 全選択 任意角度回転-19.3 2階調化128 縁いっぱいを範囲指定 2 OK コピー 保存 3 グラデーション 色1=251-231-208 色2=252-37-20 右下から左上 合成(明) |
![]() ![]() ![]() |
ハイビスカス花大 花びら5枚を組み合わせます 新規作成(白) 500x500 1 座標指定切り抜きクリック 数値を入れてx 花びら1 コピー 合成(上書き) ![]() 2 座標指定切り抜きクリック 数値を入れてX 花びら2 コピー 合成(上書き) ![]() 3 座標指定切り抜きクリック 数値を入れてX 花びら3 コピー 合成(上書き) ![]() 4 座標指定切り抜きクリック 数値を入れてX 花びら4 コピー 合成(上書き) ![]() 5 座標指定切り抜きクリック 数値を入れてX 花びら5 コピー 合成(上書き) ![]() 蕊 文字入れから、あ般 ひと人 サイズ60 斜体 縦書 色任意 まる● サイズ10 B体 斜体や縦書で 色98-56-40 ハイビスカス花小 ハイビスカス花大を縁いっぱいに切り抜き りサイズ 250x253 |
![]() ![]() ![]() |
葉 1 JTrim新規作成(白)160x160 文字コード表 U+2665 選択 コピー JTrim 文字入れ 右クリック貼り付け 色=グリーン サイズ200 斜体 OK 2 ウエーブ3 ミラー パンチ22 2階調化128 コピー戻す 合成(明) 3 縁いっぱいに切り抜き コピー保存 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
葉1 葉3コピー開く 余白20 背景色白 全選択 任意角度回転-27 2階調化128 コピー戻す 合成(明) 縁いっぱいに切り抜き 葉2 葉1を余白20 背景色白 全選択 任意角度回転-22.3 2階調化128 コピ ー戻す 合成(明) フリップ りサイズ 130x96 2階調化128 コピ 戻す 合成(明) 葉3 葉2をミラー フリップ 葉4(ハイビスカス花小用) 葉2をコピー りサイズ100x74 2階調化128 コピ 戻す 合成(明) |
![]() ![]() |
葉位置 葉1 座標指定切り抜き クリック 数値を入れてx 葉1 コピー 合成(上書) ![]() 葉2 座標指定切り抜き クリック 数値を入れてx 葉2 コピー 合成(上書) ![]() 葉3 座標指定切り抜き クリック 数値を入れてx 葉3 コピー 合成(上書) ![]() 葉3枚画面 葉3枚画面グラデーション画面 葉3枚画面 コピー グラデーション色1・色2共白(方向どちらでも良い) 透明度40 |
![]() |
ハイビスカス花大と葉3枚画面を組み合わせ 葉3枚グラデーション画面 ハイビスカス花大 2階調化128 ネガポジ反転 コピー 合成(明) ネガポジ反転を元に戻す コピー 合成(暗) 画面1 |
![]() |
葉4とハイビスカス花小の位置を決めます 新規作成(白)500x500 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて x 葉4 コピー 合成(上書) ![]() 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて x ハイビスカス花小 2階調化250 ネガポジ反転 コピー 合成(明) ネガポジ反転を元に戻す コピー 合成(暗) ![]() 画面2 |
![]() |
画面2開く 画面1 2階調化128 ネガポジ反転 コピー 合成(明) ネガポジ反転を元に戻す コピー 合成(暗) |