JTrim加工色々
ゼラニューム

6月始めに手掛けて「花纏め」までは出来てたのですが、他のパーツを作るのに良い案が浮かばず(特に葉っぱ)
ギブアップ状態で放りっぱなしになってました。道草しながらも気になり、やっとその気になり蕾を仕上げ、葉っぱ作りの段階で
案が浮かばず又道草〜何とか作品にしなくては〜と形の悪い葉っぱですが、やっと完成させました(〃^ー^〃)ゞ ’12/8/6
花・蕾・葉だけですが作成過程を載せました。組み立ては自由にお任せします^^







花びら作成
 1 文字コード表  MSゴシック U+2665 選択 コピー  JTrimを開く 新規作成(白) 100x100 背景色グレー 文字入れ 右クリック 貼り付け サイズ120 B体 黒 上は隙間を空ける 2階調化(しきい値180)
 2 MSゴシック A般 キーボードのShiftを押したまま数字8のキーにある括弧 ( サイズ60 縦書 文字色
(分り易いように色をつけてます) 図のように合わせます OK
 3 隙間を黒で塗つぶし(許容範囲90) 2階調化(しきい値128)
 4 縁いっぱいに切り抜き リサイズ 78x95 2階調化(しきい値128) 余白(白)1 80x97
 5 ネガポジ反転 濃度抽出(最小) コピー 元に戻す(4の画面) 合成(明)
 6 縁いっぱいに切り抜き  保存(bmp)します (蕾作成に使います)
 7 2階調化(しきい値128) ネガポジ反転 回りを白で塗つぶし(許容範囲50) コピー 新規作成(白)6の画面と同サイズ グラデーション(色1 250-250-250 色2 255-0-0 下から上) 合成(明) コピー  
 
 ネガポジ反転を元(6の画面)に戻す 塗つぶし(136-0-0) 合成(暗) 花びら1 保存(bmp)します 
 9 
花びら1 余白20 背景色白 全選択 任意角度回転-140
10 縁いっぱいに切り抜き 花びら2 保存(bmp)します
11 
10の画面を元に戻す(9の余白20の画面) 全選択 任意角度回転76
12 縁いっぱいに切り抜き 花びら3 保存(bmp)します


   1    2    3   4    5    6    7     花びら1   

   9   
10 花びら2    11    12 花びら3 


花びら組み立てと変形3種(花A 花B 花C)
13 新規作成(白) 200x200 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 花びら1をコピー 合成(上書)
14 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 花びら2をコピー 合成(上書)
15 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 花びら2をミラー コピー 合成(上書)
16 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 
花びら3を 2階調化(しきい値255) ネガポジ反転 コピー 明るい画素優先 ネガポジ反転を元に戻す コピー 暗い画素優先
17 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 花びら3をミラー 2階調化(しきい値255) ネガポジ反転 コピー 明るい画素優先 ネガポジ反転を元に戻す コピー 暗い画素優先 枠を外す
18 5枚の花びらの中心部分を塗つぶし(84-168-0 許容範囲0) 真ん中に★(色 58-111-15 サイズ15位)
19 リサイズ 100x100 回りを白で塗つぶし(許容範囲40位)

 ※3種のサイズを作ります
20 19の画面 余白10 全選択 任意角度回転7.3 
21 縁いっぱいに切り抜き 98x99 
花A 保存(bmp)
22 花Aの画面をリサイズ「縦横の比率を保持する」チェックを外す 90x99 回りを白で塗つぶし(許容範囲10位) 花B 保存(bmp)
23 花Bの画面を元に戻す(花Aの画面) 「縦横の比率を保持する」チェックを外す 90x90 回りを白で塗つぶし(許容範囲10位) 
花C 保存(bmp)


  13  14  15  16  17  

   18  19
 20  21花A  22花B  23花C 

   ※ 花A 花B 花C は説明用の図なので保存用ではありません(ご自分が作られたのを保存します)


花纏め もちろん配置は自由になさってください 一応参考例を纏めてみました
24 新規作成(白) 500x500 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 花Bをコピー 合成(上書)
25 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 
花Bをミラー コピー 合成(上書)
26 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 花Bをミラー 2階調化(しきい値255) ネガポジ反転 合成(明) ネガポジ反転を元に戻す コピー合成(暗)
27 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 
花Bをミラー 2階調化(しきい値255) ネガポジ反転 合成(明) ネガポジ反転を元に戻す コピー合成(暗)
28 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 花Aを  2階調化(しきい値255) ネガポジ反転 合成(明) ネガポジ反転を元に戻す コピー合成(暗)
29 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 
花Aをミラー 2階調化(しきい値255) ネガポジ反転 合成(明) ネガポジ反転を元に戻す コピー合成(暗)


   24    25    26 

   27    28    29

 
30 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 花Cを  2階調化(しきい値255) ネガポジ反転 合成(明) ネガポジ反転を元に戻す コピー合成(暗)
31 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 花Cをミラー 2階調化(しきい値255) ネガポジ反転 合成(明) ネガポジ反転を元に戻す コピー合成(暗)
32 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 花Aを  2階調化(しきい値255) ネガポジ反転 合成(明) ネガポジ反転を元に戻す コピー合成(暗)  枠を外す
33 新規作成(白)500x500  座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 花Cをコピー合成(上書)
34 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 
花Cをコピー そのまま合成(暗)  枠をを外す
35 32の画面を明暗合成 縁いっぱいに切り抜き(図省略)


 
   30    31    32

   33    34     35 


 
蕾作成
 1 花びら作成 6 で保存の画面を開くネガポジ反転 回りを白で塗つぶし(許容範囲50)
 2 リサイズ 「縦横の比率を保持する」チェックを外す 「サイズで指定する」25x35 2階調化(しきい値128)
 3 余白(白) 上10 下0 左右5
 4 文字入れ MSゴシック あ般 八 サイズ19 B体 色=グリーン
 5 A般 V サイズ15 B体 色=グリーン
 6 蔕の部分をグリーンで塗つぶし 形を整える
 7 背景色白 全選択 任意角度回転 14.8
 8 縁いっぱいに切り抜き 
 9 2階調化(しきい値1) コピー
10 新規作成(白) 同サイズ グラデーション(赤と白) 合成(明) コピー
11 9の画面を戻す(8の画面) 黒い部分を白で塗つぶし(許容範囲50)
12 合成(暗)
13 余白 上5 右10
14 新規作成(白) 25x40 背景色白 MSゴシック A般 Shift J サイズ40 色=グリーン フリップ 
15 白い部分から複写移動で左側に被せ線を短くする 他縁の形を整える
16 余白10 背景色白 全選択 任意角度回転-5.6 縁いっぱいに切り抜き 全選択 座標指定切り抜き クリック OK 
17 13の画面 座標指定切り抜き クリック 指定枠を右側いっぱいへ移動
18 16の画面を2階調化 ネガポジ反転 コピー 合成(明) ネガポジ反転を元に戻す コピー 合成(暗)
19 花柄の短いのも用意

 
 1 2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

 

1 新規作成(黒) 500x500 円形切抜き 余白(白)100 ウエーブ15
2 背景色白 全選択 任意角度回転5.6 指定枠を外す 
3 座標指定切り抜き クリック 数値を入れて X 
4 塗つぶし(白) 許容範囲100  指定枠を外す
5 パンチ10 縁いっぱいに切り抜き
6 リサイズ 「縦横の比率を保持する」チェックを外す 200x120 2階調化(しきい値128)
7 塗つぶし 0-64-0  葉脈(色 0-81-0) MSゴシック V サイズ70 と Jサイズ50 斜体 
 ※好みの傾きにするには、余白(数値任意) 全選択 任意角度回転(数値任意) 縁いっぱいに切り抜き ←図省略
 ※花の茎 葉柄はお任せします
 
 
   1   2   3   4 

           5     6      7